はままつフラワーパーク
この施設について
浜名湖舘山寺にある花に特化した植物園で。浜松市動物園に隣接するが、動物園は浜松市、フラワーパークは公益財団法人浜松市花みどり振興財団であり、運営・管理者が違う別施設である。園の北方に2か所の連絡口があり、相互に行き来できる(入園料はそれぞれ別個)。
基本的には円形の回遊コースがあり、エリアごとに季節の花々が配されている。回遊コースにはフラワートレインが運行され、生解説を聞きながら園を一周することができる。1乗車大人100円、子供50円で、1日乗車券のようなものはない。
正面ゲートを入ると、ウェルカムガーデンとなり、そこから噴水池そして大温室クリスタルパレスが遠望できる。噴水池は毎時0分、30分に噴水ショーが行われる。
大温室クリスタルパレスは、当然、熱帯地方の植物を中心に展示が行われている。花の展示施設ということで、「映え」る形で植物や調度が配置されている。内部には小喫茶がある。
大温室では、ヒカリゴケなど珍しい植物も多数展示されている。
大温室周辺は周りより高くなっているため、スロープカー1基とエレベータ1基が設置されており、足の弱い方にも配慮がなされている。当然、無料。
大温室からスロープカーを降りると花畑である。2025年夏は黄花コスモスが植えられていた。また、ここには暑さ対策の小休憩所も設けられている。逆に、小休憩所はここだけ。木々が影を作るものの、夏場はつらいものがある。
右回りに進むと、水鳥の池と称される池に着き、一面ハスで覆われる(見ごろ7月~8月上旬)。この池に沿って進むと、浜松市動物園への連絡通路となり、浜松市動物園の正面ゲートに通じる。両園の行き来にはQRコードを使うようである。
進むと、桜並木に出る。多種の桜を植えてあるため、早咲きの桜は2月ごろから見ることができるそうである。また、一段上がったところはツツジ園となっている。
さらに進むと、周回路から飛び出す形で藤棚、そして花しょうぶ園に着く。藤棚の途中に浜松市動物園共通門があり、こちらは動物園最奥部につながっている。
周回路に戻り、ウェルカムガーデンに向かう道沿いにはこども広場や芝生広場があり、多少の遊具が設置されている。
さらに進むと大温室に戻ってくる。大温室の入り口にはこの園のキャラクター「ふらまる」の植栽なども配してある。
花を見せる施設のため、どうしても「花」には見ごろが存在し、端境期も生じる。特に夏場は花が少なくなるため、この園では入場料が無料になる。もちろん、花を途切れさせないようにしてあるが、訪れるには見たい花の見ごろに訪れるのが一番であろう。
施 設 概 要
U R L | https://e-flowerpark.com/ 外部サイトにリダイレクトされます |
---|---|
住 所 | 浜松市中央区舘山寺町195 |
電話番号 | 053-487-0511 |
開館時間 |
3月~ 9月 9:00~17:00(ただし入館は16:30まで) 10月~11月 9:00~16:30(ただし入館は16:00まで) 12月~ 2月 10:00~16:30(ただし入館は16:00まで) 季節により夜間営業する場合がある |
休 館 日 | 12月29日~31日 |
アクセス |
JR東海 東海道本線・東海道新幹線 浜松駅 下車 浜松駅北口のバスターミナル1番乗り場より「かんざんじ温泉行」に乗車、「フラワーパーク」バス停下車すぐ。 |
駐 車 場 |
有料駐車場あり。1回200円。 入口発券機手前右手に駐輪場あり。 二輪車も駐輪場に駐車可。無料。 |
入 場 料 |
【通常入園料】 2月~6月 大人:600円~1,000円、小中学生:300円~500円 7月~8月 無料 9月~1月 大人:500円、小中学生:無料 【夜間営業のみ利用の場合】(夜間営業時間以前に入園の場合は追加料金なし) 夜 桜 大人:1,000円、小中学生:500円 フジ&スマイルガーデンライトアップ 大人:800円、小中学生:400円 冬イルミネーション 大人:500円、小中学生:無料 ※隣接する浜松市動物園との共通券もある。 |
割引情報 | 障碍者割引、団体割引 |
備 考 |
2025/08/20 update