名古屋から行く科学館・動植物園・水族館・プラネタリウムガイド

夢と学びの科学体験館

夢と学びの科学体験館

この施設について

 刈谷市にある児童向け科学体験施設。1976年、中央児童館はばたきとして開設。2014年3月31日、改装のために閉館し、2015年リニューアルオープン。

 1階はサイエンスステージやラボ、簡単工作コーナーなどがある。展示物は、潔く、ない。土日や長期休業中は、サイエンスショーやサイエンスラボが開かれる。(内容によっては材料費などがかかる場合がある)

夢と学びの科学体験館・サイエンスショー 夢と学びの科学体験館・サイエンスラボ

夢と学びの科学体験館・簡単工作コーナー

 館のマスコットキャラクターは男の子らしき方が「ハバタッキー」。女の子らしき方が「プラネット」、悪役が「BH」。改修前のプラネタリウム番組にこのキャラクターが使用されていたことがあった。
夢と学びの科学体験館・ハバタッキー

 2階は、刈谷のものづくりと題した、刈谷に関する科学技術者の紹介コーナーがある。科学交流ギャラリーでは、企画イベントなどが開催される。

 3階はプラネタリウムと、いくつかの天文関係の展示がある。プラネタリウム関係に関しては別項にて。

プラネタリウム

夢と学びの科学体験館・プラネタリウム

夢と学びの科学体験館・CHRONOSⅡ 夢と学びの科学体験館・CHRONOSⅡ

  プラネタリウム諸元
光 学 投 影 機 五藤光学研究所製 CHRONOSⅡ
デジタル投影機 五藤光学研究所製 バーチャリウムⅡ
ドーム諸元 ドーム径15m、水平、座席140席、一方向配置
設 置 年 2015年5月2日
上映時間 月 曜 日:11:00~、13:00~(変更の場合あり)
火~木曜日:投影なし
金 曜 日:13:00~(解説なし)(他に不定期上映あり)
土日・祝日:11:00~、13:00~、14:30~、16:00~
備  考 光学・デジタルを合わせて「クロノスⅡ・ハイブリッド」というシステムを構成している。
1時間7,000円でプラネタリウム(投影機利用)を貸切ることもできる。

 生解説+ドーム番組。館内に2か所、赤いペアシートがある。子ども連れやカップル向きか。ただし、このペアシートはリクライニングはしない。また、こどものおしゃべりが心配な方のために遮音室などもある。
夢と学びの科学体験館・プラネタリウム・ペアシート 夢と学びの科学体験館・プラネタリウム・遮音室

 1981年から2014年改装まで後藤工学研究所製 GMⅡ-Tが使用されており、3階プラネタリウム入口前に静態展示されている。
夢と学びの科学体験館・GMⅡ-T

夢と学びの科学体験館・GMⅡ-T 夢と学びの科学体験館・GMⅡ-T

夢と学びの科学体験館・GMⅡ-T

 館内設置されていた当時のGMⅡ-T((2011/10/09撮影)

施 設 概 要

U R L https://www.city.kariya.lg.jp/yumemana/
外部サイトにリダイレクトされます
住  所 愛知県刈谷市神田町1丁目39番地3
電話番号 0566-24-0311
開館時間 9:00~17:00
休 館 日 水曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
アクセス JR東海道線/名鉄三河線・刈谷駅南口より徒歩8分
駐 車 場 無料駐車場あり。併設の交通児童遊園の駐車場も利用可。
満車の際は、道を挟んだ斜め向かいにある神田駐車場(有料、70円/30分)を利用。
駐輪場あり(入口左)。
二輪車は普通車スペースに駐車することになると思われる。
(二輪車は有料神田駐車場は利用不可)
入 場 料 大学生以上:300円、4歳~高校生:100円、3歳以下:無料
プラネタリウム鑑賞のみ有料
割引情報 団体割引
備  考

2024/08/25 update