名古屋から行く科学館・動植物園・水族館・プラネタリウムガイド

浜名湖体験学習施設 ウォット

この施設について

 ゆるキャン△の聖地のひとつである渚園キャンプ場と同一敷地内にある小規模水族館。
  

 1階は、おもに浜名湖周辺に暮らす魚を中心に展示されている。当然、浜名湖はウナギが有名なため、ウナギの待遇は他の水族館を凌駕している。トンネルのように配置された大水槽もある。
  

 さらに進むと、「こぼれない不思議な水槽」と称して、水槽下部に穴が開いており、そこから水槽内に手を入れることができるにもかかわらず、中の水は流れ出てこないという水槽が設置してある。さすがに、それで触れる迂闊な魚はいない。すぐ横に、手洗いが用意されていて、安心して手を突っ込める。


  

 さらに奥(構造的には館の中央部)にはシアタールームもある。

 2階は研究室に模した展示施設となっている。各種標本や、透明骨格標本などが並ぶ。反対側にはミズクラゲやタコ、シラスウナギなども展示されている。


  
 3階は展望台となっている。

 屋外にはタッチプールが設置され、夏などは子供がずぶ濡れになりながら魚を追っている。


 しかし、本来ここは静岡県水産・海洋技術研究所浜名湖分場の施設である。ふと目をやると、屋外や屋内に飼育水槽をたくさん持っており、屋内水槽のバックヤードではない雰囲気である。
  

施 設 概 要

U R L https://ulotto.entetsuassist-dms.com/
外部サイトにリダイレクトされます
住  所 静岡県浜松市西区舞阪町弁天島5005-3
電話番号 053-592-2880
開館時間 9:00~16:30(ただし入館は16:00まで)
休 館 日 月曜日(祝日の場合は翌日)、12月30日~1月1日
※GW・夏休み期間は毎日営業
アクセス JR東海 東海道本線 弁天島駅から徒歩10分
駐 車 場 駐車場あり。浜松市営渚園駐車場と共通利用。400円/日。
駐輪場あり。自動車の料金ゲート手前を右に入り、バス駐車場の奥(南側)にあり。無料。
二輪車も同じ駐輪場に無料で駐車できる模様。

Googleストリートビューでは410円と写っている(street view 2022/08/19確認)が、400円である。オートバイは、駐輪場にも置けるが、自動車スペースに置くのが無難。なお、料金は後払いで、料金ゲートの左にオートバイ用通路があり、そこを通れば無料で駐車できるシステムである。
入 場 料 大人:320円、高校生以下:無料、70歳以上:無料
割引情報 障碍者割引、団体割引
備  考 JAF会員証を提示するとポストカードを1枚もらえる。

2022/08/19 update