名古屋から行く科学館・動植物園・水族館・プラネタリウムガイド

東谷山フルーツパーク

この施設について

 フルーツに特化した植物園。

 メインは熱帯果樹温室。2棟の温室からなり、110種約320本(現地配布の行事予定表による)の熱帯性果樹やランなどの草花が飼育展示されている。
    
 果樹ゆえ、結実する時期が種によって違うため、1回で全てのフルーツが生っている様子を観察することはできない。見学した日に見ることができる果物は、入口に表示されるほか、植物そのものにも案内板が設置され、見逃しのないよう、配慮されている。
  

  


  

 くだもの館では、各種果実の模型が展示され、大きさや色の違いを比べることができるようになっている。
 くだもの館に併設されているフルーツパークマルシェでは、果物の販売や、カットフルーツ、フルーツジュースなどが提供されている。


 本館近くにはフルーツパークテラスがあり、ランチやフルーツを使った軽食、デザートなどが楽しめる。



  
 建物外にも多くの果樹が栽培されている。また、園内には約1000本のシダレザクラがあり(Wikipedia)、シーズンには多くの人でにぎわう。

  
 一方で、本館には展示物はあまりなく、事務機能や講習会などに利用されるようである。東谷山フルーツパーク本体のパンフレットも見当たらない。本館のわきに、ニュートンのリンゴが栽培されている。

施 設 概 要

U R L https://www.fruitpark.org/
外部サイトにリダイレクトされます
住  所 愛知県名古屋市守山区大字上志段味字東谷2110
電話番号 052-736-3344
開館時間 9:00~16:30
休 館 日 月曜日(祝日の場合は直後の平日)、12月29日~1月3日
アクセス JR中央線/愛知環状鉄道 高蔵寺駅南口より南へ徒歩25分
JR中央線/名市交名城線 大曽根駅からゆとりーとライン高蔵寺行
  東谷橋下車徒歩15分

名市交 東山線 藤が丘駅から市バス東谷山フルーツパーク行
または、
名鉄瀬戸線 小幡駅から市バス志段味巡回系統東谷山フルーツパーク行
  東谷山フルーツパーク下車徒歩13分
 ※バス停名は東谷山フルーツパークだが、フルーツパーク正面には行かない。案内看板に従って13分と公式に案内されているだけの時間がかかる。途中の道は、高蔵寺方面への抜け道になっているため交通量がそこそこにあるので注意。
駐 車 場 無料駐車場あり。ただし、イベント期間は有料となるため注意。
北門直近第三駐車場に駐輪場あり。
二輪車は普通車スペースに駐車することになると思われる。
入 場 料 世界の熱帯果樹温室のみ有料。
大人:300円、中学生以下無料
名古屋市内在住65才以上:100円
割引情報 団体割引、障碍者等割引
備  考 桜のシーズンなどは駐車場が満車になる場合もある。

2022/08/23 update