春日井市都市緑化植物園
この施設について
基本的に、樹木や季節の花などが整備された植物園。自宅の生垣を作る時の参考に、各種樹木を採用した生垣見本などもある。また、芝生広場や果樹見本園、花しょうぶ園、バラ園なども整備されている。
公園内には子供を遊ばせる遊具やログハウスなどもある。
最北端には動物ふれあいコーナーがある。鳥類が飼育される巨大ケージと、ポニー、ヒツジ、ヤクシカ、モルモット、ウサギなどの哺乳類などが飼育されている。日曜日を中心に、動物ふれあい体験イベントなども開かれているようである。
都市緑化植物園のメインは中央の温室だろう。
温室なので、熱帯性の植物も育てられているのだが、愛知県がサボテン類の出荷量が日本一(外部サイト「日本の統計が閲覧できる政府統計ポータルサイト・統計で見る日本e-Stat」にリダイレクトされます)、その主要な産地である春日井市ということもありサボテンコーナーが充実している。
最南端には、緑の相談所そしてサイクルボートが乗れる池がある。30分200円、以後30分ごとに100円。
施 設 概 要
U R L | https://www.city.kasugai.lg.jp/shisetsu/sonota/syokubutsuen/index.html 外部サイトにリダイレクトされます |
---|---|
住 所 | 愛知県春日井市細野町3249番地1 |
電話番号 | 0568-92-8711 |
開館時間 |
公園自体は4月~10月:9:00~18:00、11月~ 3月:9:00~17:00 ※動物ふれあい広場 9:00~16:30 |
休 館 日 | 月曜日(祝日と重なる場合はその翌平日)、12月29日~年1月1日 |
アクセス | JR東海 中央西線 高蔵寺駅北口より名鉄バス82系統「植物園」行き、「植物園」バス停下車 |
駐 車 場 |
無料駐車場あり。 駐輪場は見当たらない。 二輪車は普通車スペースに駐車することになろう。 |
入 場 料 | 無料 |
割引情報 | (無料) |
備 考 |
2022/08/27 update