半田空の科学館
この施設について
半田市営のプラネタリウムおよび科学館。半田市体育館と同じ建物に入っている。
科学館はドーム建屋の外周スペース1・2階を展示室に充て、屋上に天体観測所が設置されている。基本的には子どもを対象にした内容ではあるが、科学館と称されるところに展示されている展示物はひと通りそろっており、メンテナンスもされている。2階には特別展示室があり、企画展などが開かれる。
屋上の天体観測所には40cm反射望遠鏡が設置され、観望会が開催されている。「星見会」「星見会プレミアム」「大人のための観察会星空パーティー」などが毎月1回ほど行われているようである。参加は有料のものもあり、定員制のものは事前申し込みが必要である。
プラネタリウム
光 学 投 影 機 | コニカミノルタプラネタリウム製 MS-18 AT |
---|---|
デジタル投影機 | コニカミノルタプラネタリウム製 DYNAVISION |
ドーム諸元 | ドーム径18m、水平、座席240席、一方向配置 |
設 置 年 | 光学:1985年9月、デジタル:2014年9月 |
上映時間 | 月~水曜日:投影なし。 木・金曜日:14:00~ 土日・祝日:11:00~、14:00~、16:00~ |
備 考 | 木曜日の上映は番組のみで星空解説なし |
生解説+ドーム番組。プラネタリウム投影機は、ドーム番組中は下降収納される。下部収納スペースは意外に深く、投影機が直立していても収納できるだけの深さがある。
南側にはステージがあり、グランドピアノを設置し、1時間千円でドームでピアノを弾く企画がある。
施 設 概 要
U R L | https://sky-handa.com/ 外部サイトにリダイレクトされます |
---|---|
住 所 | 愛知県半田市桐ヶ丘4-210 |
電話番号 | 0569-23-7175 |
開館時間 | 9:00~17:00 |
休 館 日 | 月曜日(祝日の場合は翌平日)、12月29日~1月3日 |
アクセス |
・名鉄河和線 知多半田駅または成岩駅より徒歩約20分 ・知多半田駅から「南吉バス」に乗り「半田図書館・博物館」で降車 ・成岩駅西から「青成バス」に乗り「半田図書館・博物館」で降車 |
駐 車 場 | 無料駐車場あり。駐輪場あり。二輪車は普通車スペースに駐車。 |
入 場 料 |
【ドーム番組+解説】 大人:500円、3歳以上中学生まで:200円、3歳未満無料 【ヒーリング番組(木曜日)、星空ライブ(日曜・全編解説のみ)】 大人:220円、3歳以上中学生まで:110円、3歳未満無料 ※プラネタリウム鑑賞のみ有料。 |
割引情報 | 記載なし |
備 考 | 駐車場は、併設される半田市立博物館、半田市立図書館と共通です。 |
2023/07/27 update