岐阜県博物館
この施設について
岐阜県について、自然、人文両面から解説する博物館。関市中心部から直線距離で約4km離れた岐阜県百年公園内にある。東海北陸自動車道関IC直近、国道248バイパスも通っており、アクセスは楽である。
1階でチケットを購入すると、まず3階に案内される。建物3階、4階が博物館部分となっている。
3階に入ると、まず、多数の恐竜の全身骨格標本が目に入る。1日に2回ほど学芸員さんの恐竜に関するガイドツアーが行われるようである。
そこから続く自然展示室1では、岐阜県各地の岩石や化石を地質時代ごとに展示している。
自然展示室2では、岐阜県各地の自然や生物などを展示している。
4階に上がると、人文展示室があり、岐阜県の歴史や文化を紹介している。(このフロアは基本的に撮影禁止となっている)
公式キャラクターは博(ひろし)くん(小学校5年生・11歳)、アロちゃん、デスモスさん。キャラクターグッズはTシャツがある程度。
博物館へ向かう道の最後の部分は傾斜が急なので、「らくらく号」というスロープカーが無料で利用できる。定員8名、冷暖房付き。
車内
施 設 概 要
U R L | http://www.gifu-kenpaku.jp/ 外部サイトにリダイレクトされます |
---|---|
住 所 | 岐阜県関市小屋名1989(岐阜県百年公園内) |
電話番号 | 0575-28-3111 |
開館時間 |
4月~10月 9:00~16:30(ただし入館は16:00まで) 11月~3月 9:30~16:30(ただし入館は16:00まで) |
休 館 日 | 月曜日(月曜日が祝日または振替休日の時はその翌平日)、12月29日~1月3日 |
アクセス |
長良川鉄道 関駅に隣接する「関シティターミナル」バス停より 関シティバス11または12系統に乗り換え、百年公園下車徒歩5分。 ただし、コミュニティバスのため、運行本数が少なく、百年公園からは乗車できない系統もあるため、ウェブページで確認が必要。 最寄りの長良川鉄道・関駅からおおむね5kmあるため、徒歩は困難。 |
駐 車 場 |
無料駐車場あり。博物館は北口駐車側にあるのでこちらの利用を強く推奨。 駐輪場は、入り口直進突き当たりに左側。 二輪車は普通車スペースに駐車するのが無難。 |
入 場 料 | 大人:340円、大学生:110円、高校生以下:無料 百年公園自体は入園無料 |
割引情報 | 障碍者無料、団体割引、JAF割引 |
備 考 |
2022/08/24 update