下水道科学館
この施設について
下水道の仕組みや役割について、子供たちが楽しみながら学習することができる施設。対象は小中学生と思われるが、さりげなく高度な内容まで紹介されている。
館外には各種マンホールのふたなどが展示されている。
広い施設ではないので、見学にはそれほど時間は要さない。
メタウォーター株式会社とネーミングライツ契約を締結し、2020年(令和2年)3月20日~2023年(令和5年)3月31日の3年間、愛称を「メタウォーター下水道科学館なごや」としている(wikipedia)。
施 設 概 要
U R L | https://www.waterlab.nagoya/ 外部サイトにリダイレクトされます |
---|---|
住 所 | 愛知県名古屋市北区名城一丁目3-3 |
電話番号 | 052-911-2301 |
開館時間 | 9:30~16:30 |
休 館 日 | 月曜日(祝日の場合は直後の平日)、12月29日~1月3日 |
アクセス | 名市交 名城公園駅より徒歩約5分 |
駐 車 場 |
駐車場は予約制の身障者専用(1台)で、一般駐車場はない。 駐輪スペースと明記されていないが、入り口南側のスペースには駐輪できそう。 二輪車がそこに停めていいかは微妙。 |
入 場 料 | 無料 |
割引情報 | (無料) |
備 考 | 科学館北から入る駐車場はテニスコート及び関係者専用の駐車場なので一般は利用できない。名城公園有料駐車場あるいは、土日祝日に限り路上駐車が許可されている名城公園付近の路駐可エリアに駐車するしかない。(頻繁にパトロールがあり、駐車が許可されていないエリアに駐車した場合、かなりの確率で摘発される) |
2022/07/03 update